曲順とか

今日、早くも落札した車のパーツが届き、ちょうど今日代車を借りる算段だったので、友人の整備工場へ。
今回落札したターボは、ボクの車のスポーツ仕様のグレードでパーツの型番が若干違うのですが、もしかしてブーストが少し高めに設定されているかもと淡い期待を抱きつつ入札したのでした。
同じエンジンのものだし、ボクのと同じマイナーチェンジ前の仕様なので取り回しも多分同じだろうと思うのですが、どうだろうな。
この辺はパーツ流用チューンのことをよく考えていた昔の勘を信頼して。
それにしても被害がターボ本体だけで済めばいいのですが、エンジンまで傷めていたら相当痛い出費になること間違いなし。
それだけは困るなぁ。
昔、弟の車でエンジンプラグを整備工場がしっかり締めてなかったらしくてヘッド交換を余儀なくされたことがあったのですが、あのときは幸いヘッドだけの交換で済んだので、中古リビルド品を購入して安くあげたのですが、自分たちで交換したので大変だったんですよね。
特に補機類とか配線とかゴチャゴチャしてるのを全部外さないといけなかったので。
その手間を考えたら、エンジンまでとなるときっと工賃もかなり割高になるだろうから。

ところでSIDEWAYSさん(id:tinpan1973)のブログへの地下生活者さん(id:subterranean)の書き込みで紹介されていた教授のオペラ「Life」のYOUTUBEの動画ページでリンクされていた下の動画で教授が言ってること。
なんだ、これはまさにボクらが今やろうとしていることじゃないか。

坂本龍一 音楽配信を語る(2000年)


教授はこれを2000年に語っているので、それからするとかなり出遅れてしまったけど。
方向としては間違ってないよなぁと、ちょっと後押しされたような気持ちになりました。
これは観たことなかったのですが、今更ながら音楽関係者(音楽そのものもそうですが)はテクノロジーの変化にもろに影響を受ける分野なんですね。


そのプロジェクトですが、発表していく順番とかちょっと考えておいた方がいいですよね。
作曲はボクだけじゃないし、今後増えていくことだって考えられるし。
そこで、ボクが関わっていてまだ制作に取りかかってはいないものの、企画段階のものをココで一度整理しておきます。
まず、第1弾「永遠へのリミット」は今音を足すべきか止めておくべきか凄く悩んでいるのですが、もうすぐできます。
それと、popholicさんとのメールのやりとりでアイディアとして挙がっているのが、popholicさんが以前nov46sさんから曲にしましょうと言われた詞をスカで一曲。
テクノ風味のフレンチポップを一曲。
そしてなんと言っても、ボクとpopholicさんは情けない男同盟(ボクが勝手に言ってるだけですが)ですから、ここは情けない男路線はやはりはずせないだろうと言うことで、ビートニクスなネオフォークを一曲。
このようなところがアイディアとして挙がってます。
まだ、実際にどうなるか分かりませんが、アイディアはこんな感じで結構出てるんですよね。
それと、subterraneanさんとの企画で「エアポケット911」というのが一曲。
これは詞の内容が内容だけに、あまりポップ路線にはならないものと思われます。
それと、もしかして弾鉄さんの「ヘッドフォン・ミュージック」もやらせてもらえるかもしれないと言ったところですか。
これは弾き語りっぽくなりそうです。
後は、オランダの薔薇さんの曲と他にも作曲者が出てくるかもしれませんので、その中で次はどんな曲なのかって言うのは結構大切かと個人的には思うんですけどね。
現時点でこちら側で持ち上がっている構想はこんな感じです。
まだホントに構想だけですけど。